1349件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

善通寺市議会 2022-12-06 12月06日-01号

さらに、善通寺市・琴平町・多度津町学校給食センター整備運営事業について、財源内訳のその他の部分で、令和年度に比べて大きく増加している要因を尋ねたところ、令和年度は、給食費公会計化による給食費の徴収が始まったことにより負担金が計上されるようになり、大幅に増加したものであるとの答弁がありました。   

東かがわ市議会 2022-12-02 令和4年総務常任委員会 本文 開催日:2022年12月02日

提案者内訳は、県内3者と県外2者でございました。  評価を総括いたしますと、標準的な提案が2者、そして素晴らしい提案が3者ありましたが、株式会社エンジェルリゾートグループ小豆島代表取締役中西一宏総合評価点で250満点中172点で1番高い順位となり、優先交渉権者となりました。

東かがわ市議会 2022-11-07 令和4年建設経済常任委員会 本文 開催日:2022年11月07日

団地ごと内訳は下の表のとおりでございます。  続きまして、2ページです。一番上、団地状況でございますが、構造別では全戸数の59.5パーセントが木造簡易耐火造です。耐火造は40.5パーセントとなっています。建設年度耐用年数につきましては、3行目、全体の38.3パーセントが耐用年数を経過しております。

東かがわ市議会 2022-09-01 令和4年第5回定例会(第1日目) 本文 開催日:2022年09月01日

また、体育施設費において、温水プール整備事業契約者が決定したことから、事業費内訳に応じた予算に組替えをしております。  歳入については、事業に伴う国・県支出金地方債財政調整基金繰入金新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金等で、歳出に対する財源といたしました。  

東かがわ市議会 2022-08-04 令和4年建設経済常任委員会 本文 開催日:2022年08月04日

この内訳としましては、需用費が169万円、役務費28万円、委託料1,770万円、使用料及び賃借料が1,350万円でございます。  続いて5)番、調査経費負担でございますが、これにつきましても埋蔵文化財の保護と発掘調査円滑化についての通知により、当該埋蔵文化財については発掘者負担するということで、事業者負担することとなっております。  

善通寺市議会 2022-06-21 06月21日-02号

特に、今の財源内訳の中で気になるのは、市債の最終が26億円余というふうなことであります。ご承知のように、市債につきましては、元利をこれから償還、払っていかないかんわけでありますんで、この払う場合に据置期間というのが、普通、市債の場合はあるんですけども、据置期間を経て最も多くなる期間令和何年頃になる予定でしょうか。

東かがわ市議会 2022-06-09 令和4年予算審査特別委員会 本文 開催日:2022年06月09日

追加資料のほうで売上内訳を書かれておりまして、この売上げが令和年度令和年度を比べてのこの算定基準ということは、ここから分かりました。  その中でもう一度確認をしたいんですけど、自主事業というのがあります。私の考えでは、自主事業というのは指定管理者自らの責任と財源に基づいて自主的に実施をするものが、私は自主事業だと考えていました。

東かがわ市議会 2022-03-17 令和4年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年03月17日

譲渡後のランニングコスト内訳、事業収支についてはどのように計画されているのか伺います。また、今後、時間経過により設備の老朽化が進みランニングコストが増えた場合、行政や市民への負担は発生しないか、その点について伺います。  3つ目からは、告知放送事業についての質問であります。告知放送事業を従来どおり直営運営とした理由をお伺いしたいと思います。  

観音寺市議会 2022-03-09 03月09日-03号

捕獲奨励金の来年からの1万2,000円の内訳、国、県、市や、どこから出るかの内訳と今後の考え方について質問したいと思います。 ◎佐伯明浩市長 議長──市長詫間茂議長 市長佐伯明浩市長 イノシシ捕獲費に対する補助金支援についてでございますが、現在、本市での有害鳥獣駆除に関する猟友会の会員への捕獲奨励金は、イノシシ・猿・鹿の成獣、幼獣ともに1頭当たり1万円でございます。

善通寺市議会 2022-03-01 03月01日-01号

令和年度保育所入所申込みにつきましては、保育所での申込受付を終了し、現時点における入所予定児童数は517名で、その内訳は公立が118名、民間が399名となっております。このうち新たに入所する児童104名に対し、去る2月10日に入所内定通知書を送付いたしました。   次に、1月より指定管理者により運営を開始いたしました子どもライブラリーの1月の延べ利用者数は2,519名でございました。